質預かりの流れ
質預かりと買取りの違い ―質預かり編―
質屋マルヨの金利は地域最低水準!
質預かりの流れ

STEP.1 査定 査定時間はわずか10分!
ご希望の品物をご持参ください。お持ちいただいた品物を拝見し、ご融資できる金額をスピーディーに査定させていただきます。査定料は無料ですので、お気軽にご来店ください。
※ご来店の際は、顔写真付きの身分証明書(運転免許証・住民基本台帳カード・パスポートなど)をご持参ください。


STEP.2 借り入れ その場でお支払い!
ご融資可能な金額と、査定ポイントを丁寧にご説明させていただきます。ご納得いただければ、お預かり期間や質料などのシステムをご説明して、ご契約となります。もちろんご融資金額にご納得いただけない場合は、契約する必要はありません。
契約が成立した際は、品物を当店にてお預かりし、お客さまには質札(預かり証)をお渡しします。質札は品物返却の際に必要となりますので、大切に保管してください。
※質料は質屋営業法により上限1か月9%までとなっておりますが、弊社はご利用頂く金額が高額に成ればなるほど低くしており2~5%となっております。また20,000円以上ご利用の場合、10日以内の返済でしたらその半分としております。
お預かり時の保管方法について
質屋では厳重な防犯対策と保管庫の設置が、公安委員会により義務づけられています。形見の品物や大切な方からのプレゼントも、コンディションを損なうことなく大切にお預かりしますので、ご安心ください。


STEP.3-1 ご返却 期限内ならいつでもOK!
期限内(3ヶ月)であれば、いつでもご返却可能です。元金とご利用いただいた質料をお支払いください。その場でお預かりした品物をご返却いたします。
お預かり期間の延長について
質料をお支払いいただくことで、お預かり期限を延長することが可能となります。質札をご持参のうえ、ご来店ください。
質札をなくしてしまった場合は?
質札の再発行はできません。もし質札をなくしてしまった場合は、身分証明書をお持ちのうえ、ご来店ください。ご本人様確認のうえ、受領書にサインいただければ、お預かりした品物をご返却いたします。


STEP.3-2 質流れ もしもの場合もご相談を!
借り入れから3ヶ月が過ぎても質料のご入金がなかった際は質流れとなり、お預かりした品物は当店の所有となります。
催促や督促はありません!
お客さまの大切な品物を担保にご融資しているため、ご返済がなくとも催促や督促はありません。また、質流れ品は一定期間当店にて保管しているため、どうしても品物を手放したくない・質料のお支払いを延長したいといった際は、一度ご連絡ください。